私たち成央建設は、国・県・市・民間企業発注の土木工事のみを行っている建設会社です。
土木を通じて「地域社会への貢献」を目標に、
①地域と従業員の幸せな笑顔
②自然と共生できる環境
③安心して暮らせる街
④経済を繋ぐ道
これらを「創造する」ということを理念とし、仕事をしています。
仕事の内容は、道路工事、河川の護岸工事、山を切り開く造成工事、橋の橋梁工事などなど、インフラに係る土木工事を、元請企業として受注から工事計画、現場の管理・運営に至るまで行っております。
近年は異常気象により、いつ自分たちの住んでいる地域が災害に遭うかわからない時代です。ですので、建設業の社会的責任はその重要性を増しており、そんな時だからこそ我々は地域のインフラを支え、縁の下の力持ちになり、地域の皆様に喜んで頂けるような仕事をしなければならないと考えております。
従業員については、基本的には中途採用はせずに新卒を育てていくスタンスで、アットホームな会社です。社員の結婚式用のビデオ撮影で全員女装したり笑、これをアットホームと言うかどうかはさておき汗
それぞれが各現場を担当すると、社員同士の接点があまりなくなってしまうので、2ヶ月に1回の頻度で会社負担による懇親会を実施し、コミュニケーションをとっています。
所得面に関しては年齢に関係なく、実力・成果を反映させ、毎回ボーナス3桁貰ってる人もいます笑
世の中を動かしていく、道を切り開いていくのは、人の志や情熱だと思っております。
最後はその志や情熱を捨てず、あきらめなかった人間が、目的を達成し、人間として成長でき、幸せになると確信しています。
公共性の高い仕事で地域のインフラを支えているという使命感を持ち、情熱をもって仕事に取り組み、会社として社員が団結することで、地域から必要とされるリーディングカンパニーを目指し躍進していきたいと思っております!
・社会保険関係(健康保険、雇用保険、厚生年金、労災保険)
・健康診断は全額会社負担、オプション・がん検診は半額会社負担
・50歳以上の社員は会社負担によりがん保険に加入
・社員向け健康情報の配信
・社員及び社員の家族が利用できる24時間電話健康相談窓口
・結婚手当、子ども手当
・通勤手当
・介護休暇、慶弔休暇
・育児・介護時短勤務
・会社経費での2ヶ月に1回の懇親会、忘年会、納会、社員旅行など
「人」こそが会社、そして地域の財産
IT施工により革新的技術が次々と生まれている中、作業や管理は益々効率化されていくと思います。しかし、どんなにITが進歩しようと、AIが進化しようと、機械が計画をしたり、指示したり、天候を考慮して施工方法を柔軟に変更したり、といったことはできません。
単一作業はできるでしょう、既に決まった作業の繰り返しはできるでしょう、
しかし、その工事を計画立案し、完了させるには、そこに「人」が判断・知恵・経験を吹き込んでこそ可能なんです。
ロボットや機械に「情熱」はありません。「情熱」が宿るのは「人」だけです。その「情熱」が宿った「人」が創るから、地元の安心・安全が保たれ、地元に貢献できるんです。
会社名 | 成央建設株式会社 |
---|---|
住所 | 〒834-0034 福岡県八女市高塚679 |
電話番号 | 0943-23-5343 |
代表者 | 代表取締役 橋爪 広幸 |
事業内容 | 建設業 |
従業員数 | 36名 |
備考 | 設立:1950年5月1日 |